てぃーだブログ › 意伸学院ブログ › 本校・特進クラス (1,216)▼ › 暗記の仕方は人それぞれ

2023年07月15日

暗記の仕方は人それぞれ

暗記の仕方は人それぞれ


こんにちは!

特進クラスでは今朝から2年生を中心に三者面談が始まっています。

摸試の結果や、学校での定期テストの話をしながら

夏休みの課題や今後の方向性を説明。

面談の合間に、3年生の摸試の結果が無事に届きました^^

3年生も早ければ今日から返却面談が可能です。

夏期講習から特進クラスの教室は配置換えの予定なので

先程から卒業生達が伊藤先生と一緒にペンキ塗り中。

どう変わるのかとても楽しみにしています^^


昨日は、一昨日に続き暗記テスト。

9割近くの生徒が世界の国名テストをクリア。

暗記が苦手な生徒の中には、国名テストをクリアするために約9時間

かかった生徒もいます。

答えをただ覚えればいいというわけではなく、位置までしっかり把握してもう為

ぶつぶつ言いながら覚える生徒がいたり

ひたすら睨めっこしている生徒がいたり

指揮者のように手をふりながら位置を把握しようといている生徒がいたり

必死に覚えようとする姿勢が私は好きです!

特進に来るまでは

「1時間に2個しか新しいことを覚える事が出来なかったから頭良くなっている気がする」

っと言う生徒もいました。

夏休み期間にどれだけ、生徒達が成長するのかとても楽しみです^^

頑張れ!!意伸の生徒達






同じカテゴリー(本校・特進クラス (1,216)▼)の記事
事件が・・・
事件が・・・(2025-02-20 20:49)

興南高校合格発表
興南高校合格発表(2025-01-22 16:16)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。